インプラント 症例実績
1.入れ歯が合わない
治療前

治療後

治療内容
ずっと合わない入れ歯で噛んでいたため、噛み合わせがずれ、入れ歯の方に下の顎が寄ってしまっています。
そのため、被せ物の位置がずれ、端の歯が力に耐えきれず、外れて虫歯になっています。
噛み合わせの調整を繰り返し、正しい位置で噛めるように修正したのちにインプラント治療、歯を連結する被せ物の治療を行いました。
治療終了後は、左右で噛める、顎が曲がった感じが無くなって嬉しいとおっしゃっていました。
治療のリスク
残っている骨の量によってはインプラント治療をする前に骨を増やす治療が必要になる可能性があります。
主訴 | 被せ物が揺れている、入れ歯が合わない |
---|---|
治療期間 | 1年3ヶ月 |
治療費 | 1,450,000円 |
2.残っている子どもの歯が揺れる
治療前

治療後

治療内容
下の子どもの歯は揺れが大きく残せる状態ではありませんでした。
上の歯が直接噛み込む形で生えていたためで、下の歯のインプラント治療と上の歯の歯並びの局所矯正を行いました。
治療のリスク
歯はゆっくり動かすので、治療期間が長くかかります。
主訴 | 前歯が子どもの歯が残っていてそこが揺れている |
---|---|
治療期間 | 8ヶ月 |
治療費 | 860,000円 |
3.違和感を感じる
治療前

治療後

治療内容
インプラントの被せ物だけ新しくしました。以前のものは周りの歯茎が赤く腫れており、被せ物を外してみると下は汚れでドロドロになっている状態でした。
治療後の写真も同様に使って頂いてる最中に外してみた写真ですが汚れがつかない状態になっていることがわかります。
素材、形態を正しくすることにより自分で磨ける、守っていける形へと変えることができました。
治療のリスク
メンテナンスに定期的に通わないと、インプラント周囲炎の可能性があります。
主訴 | 他の医院で入れたインプラント違和感続いている |
---|---|
治療期間 | 84月 |
治療費 | 396,000円 |