歯周病治療

当院の歯周病治療

こんなお悩みはありませんか?

当院の歯周病治療
歯周病(歯槽膿漏)が気になる
歯がしみる
歯茎が下がってきた
歯がグラグラする
治療を受けているけどなかなか改善せず不安
口臭が強くなった気がする
歯周病を根本から改善・予防したい
将来も自分の歯で食事を楽しみたい など

歯周病は歯を失ってしまう原因のトップに挙げられる身近なこわい病気です。
しかし、きちんとした治療と予防を継続して行えば、多くの場合において改善することができる病気です。

「専門的な歯周病治療」を
提供する歯科医院

当院長は、全国でも数少ない『日本歯周病学会認定医』および『日本レーザー歯学会専門医』の資格を持つドクターです。2つの専門分野を連携させた歯周病治療を行い、これまでにも歯周病にお困りの多くの患者さんをサポートしてまいりました。

当院で行う歯周病治療は、精密な検査・口内環境の改善・かみ合わせの改善・歯周病への実際の処置・処置後の予防メインテナンスに至るまで、全てが連動した専門的かつ包括的な歯周病治療です。

さらに、歯と歯茎の間にある骨や歯周組織の再生を促進するレーザー治療や、歯を支える骨の再生を促す治療法においても、実績に基づく治療を提供しています。

歯周病でお困りの方、またお口ことで少しでも気になることがありましたら、どうぞご遠慮なく湘南地区寒川にある当院へご相談ください。

歯周病について

歯周病(歯槽膿漏)とは?

歯周病(歯槽膿漏)とは?

歯周病(歯槽膿漏)は大きく分けて、歯肉炎と歯周炎にわけられます。歯肉に炎症がおきた状態を歯肉炎、歯槽骨などを支えている組織全体が崩れてしまう病気を歯周炎といいます。日本人の場合、歯肉炎は10~20代前半で60%の人がかかっており、50才代で約80%のほとんどの人がかかっているといわれています。

歯周病は多くの方が悩んでいる身近な病気であり、また、軽視して放置していると歯が全部抜けてしまう場合もあるなど、取り返しのつかない非常に怖い病気です。初期段階では痛みなどの自覚症状がほとんどないまま進行するケースが多く、その特徴から「Silent Disease(静かなる病気)」とも呼ばれます。

歯周病の原因とは?

プラーク

最も直接的な原因はプラーク(歯垢)です。プラークは、虫歯菌や歯周病菌をはじめとするさまざまな微生物のかたまりで、プラーク1㎎のなかに約1億個の微生物がいるといわれています。歯と歯肉の境目に磨き残しがあるとプラークが溜まり、そこから歯周炎の前段階の症状が起こります。

歯石

歯石は通常の歯ブラシではとることができず、この歯石の上にどんどんプラークがたまります。歯科医院での専門的な歯のクリーニングで、定期的に歯石を取り除く必要があります。

タバコ(喫煙)

タバコを吸っている人は血流が悪くなり、歯周病が進みやすくなることが分かっています。さらに炎症が起きてしまうと治りづらく、プラークも付着しやすくなり、歯肉の色も黒ずんできてしまいます。

糖尿病

身体の抵抗力が低下するため、歯周病も急速に悪化させることが報告されています。

ストレスや生活習慣

ストレス、妊娠、更年期、食生活、噛み合わせなど様々な要因が歯周病に関連していることが分かってきています。

歯周病と全身の健康との関連性

近年の研究では、歯周病の原因菌はお口の中だけでなく、全身の様々な健康に影響を及ぼすことが分かってきています。特に、糖尿病や動脈硬化の症状がある方や、妊産婦の方、ご高齢者は歯周病菌によるリスクを可能なかぎり回避できるよう注意することが必要だと考えています。

糖尿病と歯周病
生活習慣病の代表ともされる糖尿病と歯周病ですが、この2つの病気にも深い関連があることが分かってきています。抵抗性が大きく関与しており、歯周病治療を行うことで血糖値が改善に向かったという報告もあります。
動脈硬化と歯周病
歯周病菌が歯ぐきから血管の中へと侵入すると、心臓の周りにある血管の壁にはり付き、動脈が硬く狭くなるとされています。結果として血液の流れは悪化し、心筋梗塞や狭心症などを引き起こすリスクが高まる可能性があります。
妊産婦さんと歯周病
歯周病菌による歯ぐきの炎症によって、サイトカインという物質が生じることがあります。このサイトカインが、低体重出産の原因となる早産や胎児の成長不足などに影響を及ぼす可能性があると言われています。妊産婦の方や妊娠を望まれる方は、なるべく早めに歯科医院で検診を受けることをおすすめしております。
認知症と歯周病
歯周病は、歯を失う原因として最も多い病気です。また、厚生労働省の統計では、アルツハイマー患者のほとんどが歯が無くなっているという報告もあり、口の中の環境と脳の働きとの関連性が分かってきています。

歯周病のない笑顔の生活を
サポートします

歯周病のない笑顔の生活をサポートします

いつまでも笑顔で過ごせるお口の健康づくりを

歯周病を根本から改善・予防し、ご自身の歯を維持していただくためには、患者さん・歯科医師・歯科衛生士の三者で協力して、歯周病対策に取り組むことが重要です。

当院では、専門的な治療で歯周病の改善を図るだけでなく、患者さんご自身に歯周病やその予防法について正しく理解していただくことを重視しています。

実際のお口の中の状態や治療による変化を、お写真や画像でご覧いただきながら理解を深めてもらったり、検査やカウンセリングを通じて、歯周病リスクを高める生活習慣を一緒に見直していくなど、一人ひとりの患者さんの生活に向き合いながら一緒に考える診療を行なっています。

治療をして終わりではなく、治療後も定期検診や予防メインテナンスを通じて、いつまでも笑顔で過ごせるお口の健康づくりを湘南地区寒川にある当院はサポートいたします。

歯周病の治療法について

歯周病除菌治療(FMD)

FMDとは、抗生剤を用いた治療法です。抗生剤の作用期間中に1回の処置で、口腔内全ての歯石や歯周病原菌を取り除き、再感染を防ぐ除菌治療を行います。短期間かつ根本的な治療を可能とします。

歯周病除菌治療について
歯周病除菌治療(FMD)

エムドゲイン再生療法

エムドゲインは歯周病によって溶かされた骨(歯槽骨・しそうこつ)を再生させる薬です。エムドゲイン再生療法は、歯の表面の汚れを取り除いてから、溶けた骨の部分にエムドゲインを入れることによって骨を再生させる方法です。※適応にはいくつか条件を満たしている必要があります

エムドゲイン再生療法
エムドゲイン再生療法

レーザー歯周治療

レーザーを用いた治療は、単に何かを除去するのみならず、効率的にかつ生体に悪影響がないだけでなく、歯と歯茎の間にある骨や歯周組織の再生を促進するという効果があることも分かってきています。当院では3台のレーザー機器を導入し、専門的なレーザー歯周治療を行なっております。

レーザー歯周治療
レーザー歯周治療

SRP(歯石取り)

SRPとは「スケーリング」と「ルートプレーニング」の頭文字をとった、歯石やバイオフィルムを取り除く専門的な歯のクリーニングのことを言います。

スケーリング(scaling)とは?

スケーラーと呼ばれる器具を使用し、主に歯の表面の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を除去する専門的なケアを行います。

ルートプレーニング(root planing)とは?

歯周ポケット内部の歯石や歯根表面の汚染されたセメント質を除去し、歯の根を硬く滑らかにするケアを行います。(主に中等度の歯周病ケアとなります)